島の病院の働き方
スタッフアンケート(島内出身者)
性別
年齢
勤務年数
Q1.今の職場が自分にあっていますか?
・診察現場に入ることが多く、日々色んな事が学べる。
・勤務年数が少ないので、まだわかりません。
・気の合う職員が多い。人間関係も比較的スムーズである。
・自分のペースで仕事ができる。
・自分の考えで仕事が出来る。
・忙しいさもあるが、自分のペースで乱されることなく仕事ができる。子育て中だが急に休みが欲しい時も穴埋めをしてくれる同僚たちがいるのでありがたい。同年代中心の部署なので意見しやすい。残業が少ない。
・長い間同じ仕事をしてますが、患者様との対話とか入院、外来共に知り合いの方ばかりなので、個人病院的な感じがして楽しい職場です。
・患者・スタッフ供顔なじみだから。
・地域(島)の人達の温かさに支えられ仕事しているなぁと感じる。
・ここしかない。
・色々な部署にいかなくては行けないので大変。
・まだ1年目なので、あっているかどうか分からない。
・性格的に能力的にみんなに迷惑かけてそう・・
・人と接するのは苦手ではあるが、いやではない。
・こんなに長く勤められていること
・地元というのが一番。上司や医師とコミュニケーションがとりやすく、話しやすいのでやりたい看護が実現すると思うし、意見がスムーズに通る所が多い。
Q2.今の仕事にやりがいを感じていますか?
・やりがいはあるが、1人の人しかわからないことも多く、責任や負担もあると思う。
・楽しいと思う事が多いです。
・患者さんに頼られていると実感している。
・一人職場の責任感
・笑顔で自宅に帰る姿を見るとうれしくなる。
・幅広い疾患に対応していかなければならないが、大変さの中にやりがいがある。自分達が行ったことにより、患者さんが元気になりその後も元気でおられる姿を見れる喜び。
・仕事は医事のお仕事ですが、専門的な分野でもないですが誰にでもすぐできる仕事ではなくて、ある程度経験しないとできない仕事です。普通の事務とは違い、色々な事後と内容があり、まぁまぁやりがいを感じています。
・あまり考えた事がない。
・意見が反映されやすい。
・仕事に自信がないから。
・患者さんに楽しみを与える仕事ですので。
・自分がやりたいと思うことがやれるが他業務にも追われている。
・今まで経験した事がないような検査・処置を経験できるから。患者さんも島の人なので話やすい。
Q3.今働いている病院を知人・家族に勧められますか?
・勧めようとする人による事があります。
・職員の85%位はすごくやさしい人、親切な人
・みなさんやるべきことは、きちんとしていると思う。
・退院後の様子をみれる事が非常に良い。
・地域への関わり1人1人への思いやり、職員の対応力などが学べることがたくさんある。
・院長をはじめ先生方は大変経験のあるすばらしい先生だと思います。設備や外科医師の不在などありますが、どんな救急患者が来ても大丈夫だと言えると思います。看護師さんも経験者が多くどんな状況でも対応できると思われます。本土の病院よりもこの病院の方がおすすめだと思います。
・島の人は、本土の病院は絶対に良い病院!!だと思い込みがあるけど、分野外の事は診ないなどということがあるが、ここは何にでも(ある程度)対応して頂ける。
・勧めるにも若い人を知らない。
・業務に追い立てられるのではなく、のびのびと仕事ができると思う。上下関係があまりなく若い人も働きやすいと思う。
・働きやすい職場と言えない。給料が安い。
・唯一島の病院だから。
・接遇面(若い子にすすめても、正職になれるわけではない)。
・かなり大変なので最近疲れぎみ、一方でやりがいはあるかな?
・職種による。
・時間外に来た時に対応が良かった。
・病院の内容は良くても、島での生活を考えると複雑です。
Q4.職種の垣根を越えての連携はスムーズだと思いますか?
・コニュミケーションはとれていると思いますが、もっとスムーズに出来るのではないかと思います。
・物事が比較的早く解決している。
・1人ですごく大変なときもある。
・個人の携帯番号を教えているので連絡を取りやすい。
・病院内でのコミュニケーションがとりやすいのはもちろんだが、ケア会議などを通じて福祉系の事業所とも連携がとりやすくなっている。しかし、海士町や知夫村とは連携不足になりがち。
・朝の全職種の方が集まり朝礼をしたりしてる。
・職種より人間関係が今ひとつ。
・話やすい雰囲気にあると思う。
・声をかけやすい。
・意見を言いにくい人が少ない、医療の腰が低い。
・自分ではかなりスムーズだと思っているが他者から見た時はまだちょっとと思われているかもしれないので・・
・事務との連携がうまくできていない時があるので、今後スタッフ会等には事務の人も入れて話し合う案があります。
Q5.ここで働いていて良かったと思いますか?
・まだわかりません。
・前向きに仕事に取り組む職員が多い。
・やる気にあふれている人が多いのでがんばらないとと思える。
・楽しく仕事ができる。患者さんとゆっくり話しができる。
・地域の人のために働いている実感があり、自分のためにも貴重な経験となっている。
・大変な時期もあり、やめたいと思った事もありましたが、今はとても良かったと思っています。
・島の方々に顔を覚えてもらえた時、私も顔を覚えて町内で出会っても話ができたり・・と良いところもあれば、逆に知り合いだから患者さんも気を使ってしまったりと・・・色んな面がある。
・隠岐に帰り他の仕事もしたが看護師でよかった。
・自分が働きたいところを優先してもらえていると思う。みんなで協力し合う姿勢が好きだ。
・以前はもっとつらかった。例えば人間関係とか・・・給料が上がればもっといい。
・家の近くで勤めたい。
・いろいろな事を学ばせてもらった事。
・非常に勉強になっている。
・患者さんの力になれたと思ったときはとてもうれしい。
・介護の事は全くわからなかったが少しはわかってきた。
・同じ思いの仲間がいる、院長夫婦がいい、若者がいい。
・まだわかりません。
・楽しく一日が終わる
・看護・医療の考え方が変わった。
・いろいろともらえる。
・ここに戻ってくる前よりも仲良くなれた知り合いがたくさん出来た(患者さんのイメージが変わった。子供がすごくかわいがってもらっている。
・医療知識が広がった。薬の事などよくわかるようになった。患者様よりお世話になりましたという言葉を聞いたとき。
・精神的時間的余裕
・どの科にもつくので、いろんな事が出来るようになる。
・気軽に質問ができる(知らないことが聞ける)。
・いつでも受診出来る。
・患者さんよりのありがとうの言葉を聞いた時。
・充実感がある。
・指導した患者さんが生活を改善して良くなったとき。
・相談しやすい、話しやすい
・楽しく働ける事、患者さんとの距離が近く、よりそえる事
・ステキな仲間に出会えた、自分の思った看護ができる。
・患者さんと話してて楽しい
・患者さんから「帰ってきてくれてありがとう」と言われたとき、知り合いが多く子供の迎えや世話を誰にでも頼めるので働きやすいです。
Q6.ここにしかないモノがあると思いますか?
・地域の人の優しさ。
・協力、助け合い精神が見受けられる。
・人との付き合い
・人と人とのつながりの深さ、良い意味でも悪い意味でも人との距離が近い。
・雄大な自然、海、山には色々な木の実がなって、海ではもぐり魚釣り、山ではイチゴ取り、山椒とりと色んな物が楽しめる。
・目に見えない暖かさ、ベテランの方は顔を見ただけけどその患者さんの名前はもちろん色んなデータがわかる。
・犯罪がない、子供を安心して育てられる。
・えん
・文化・風土・自然
・患者さんを一番に考えて医療を提供できている事。
・患者(家族)の立場になって物事を考え行動すること。
・皆が同じ思いであること、地域住民との信頼関係、チームワーク
・院長
Q7.病院の好きな所はありますか?
・まだわかりません。
・全職員のことを知っている。
・ある程度自由に仕事ができる。
・患者さんの一番近くに寄り添ってる人が一番えらい。堅苦しくない、いつでも来られるような雰囲気、退院後もフォローが手厚い。
・風通しが良い。
・地域医療がすごい!ここに住んでいたら年をとっても大丈夫と思える。
・チームワーク
・朝礼で全職種が顔を合わせて1日の流れを共有できるところ。
・他職種との連携ができている。患者さんに対して愛があること(ほぼ全員?)
・意見を言いやすい、同じ思いを持った人達と話せる、語れる。
・明るい雰囲気
・名札一つにしても患者さんの事を考えている(名字を大きくひらがなで書いてあり初めて見た時は感動しました)。
Q8.あなたが患者としてここに診て(看て)もらいたいですか?
・すぐにうわさになりそう。
・知った人ばかりでイヤ。
・病気によっては恥ずかしい事もありそう(知っている人ばかりだから)
Q9.他の病院と違うところは?
・島に病院が1つだけしかないというところ。
・家族的なあたたかさがある。
・他の病院がよくわかりません。
・本当に患者中心で考え行動しているスタッフが多い。
・病棟がざわざわしている。
・入院〜在宅生活まで長い間経過を見ることができる。最期の時まで寄り添える。福祉系サービスとの連携の多さ、訪問系サービスの件数の多さ。
・どんな患者様でも受け入れて、施設のショートステイなどが使えない方とかも相談に乗り、受け入れてあげれる所。常に患者様の立場に立って考えてあげられる病院だと思います。
・職種間の連携がわりと良い。
・患者・家族の思いをできることはすぐに行動する。
・病棟と外来の連携、地域との連携がすごい!
・受診しやすい。
・地域と密着した医療をおこなっている。
・家族的
・融通がきく(対応が患者目線なので)
・小さい病院なので入院患者の顔がほとんどわかる。
・自分たちがやりたい事がすぐにできる。組織にとらわれない。形にはまらない。
・人情があると思います。
・他の病院は少し良くなったらサッサと退院させるが、ここが患者(家族)に親身になるところ
・スタッフが患者さんのことを一生懸命心配し対応している。
・仕事中に外に出れること
・自分の思いや意見がすぐ上へつながり、やりたい事が実現できる。島の人が病院を選べないという点もあるが、それ以上に安心して来てもらえてる信頼感もある様に思う。
Q10.休日の過ごし方は?
・休む。
・家事
・おうちで好きなことをしてすごす。子供の世話
・海遊び(マリンスポーツ)、友達とおしゃべり
・家事と休息
・旅
・子供とあそぶ
・家で掃除、映画、音楽、テレビを見る、孫と楽しむ。
・のんびりドライブ、散歩
・趣味
・家族をのんびり
・ガーデニング
・ねる
・家の用事
・家事、ビデオ
・いろいろ
・ここに移動して、殆ど休めていないのでたまの休みにはひたすら寝る。その他では地区の作業くらい。
・雑用
・のんびりする。夏はもぐり。
・自然とたわむれる。
・体を休めたり、畑の手伝いをしたり、家事。
・楽しむ
・ゴロゴロ
・子供とあそぶ、隣近所のおばあちゃんとお茶会、パン作り
・
Q11. 働く時に大事にしている事は?
・患者様の事を考える事、スムーズな診察の流れを止めないようにする、清潔感、笑顔。
・約束は、守る。→信頼につながる
・自分に与えられた仕事は一生懸命する。
・患者さんが何をして欲しいのか、どういう気持ちでいるのかを考えながら働いている。
・秘密です。
・コニュミケーション
・患者さんの変化や困っていることに気づけるようじっくり話を聞く。笑顔
・おはようございます、お疲れ様でした、などあいさつは必ず顔を見て。会計時になるべく待たせないように気をつける。患者様がどういう状態かみて対処する。
・笑顔
・誠実かつひたむきであること
・患者さんへの優しさ
・患者様、ご家族様は心身共に弱っている、いつも優しく笑顔で接する。
・相手の気持ちになって、行動・言動する。
・接遇
・相手への思いやり
・あいさつ
・融和と逃げ出さない事
・スピードと正確さ
・優しさ、まじめに
・清潔感、チームワーク、時間
・楽しく働く。スタッフが楽しく働ける様雰囲気作りをする事。
・チームワーク
・患者の身になって、危ない目には合わせない、声を出すこと
・患者さんにとって必要な人であること
・患者さんや家族に近い存在であるようにやさしく接する。(自分であったら、家族であったらどうしてほしいか考えながら)
・気配り
・一般的な事ですが、敬語を使う。外の病院から帰った患者さんが、ここでも同じ様な看護や医療が受けられるんだと安心してもらえる様に、声をどんどんかける。
Q12. 島にきた人にこれだけは伝えたい事は?
・交通など都会にくらべると不便な所が多いこと。
・冬は交通の不便さとかなり淋しい日々が多いと春〜秋は素敵な島ですと。
・不便な事は多いですが、楽しい人にはとても楽しいみたいです。
・便利さはない島だけど、人とのつながりはどこよりもある島だと思う。本当に楽しい島だと思います。
・非常に干渉される。
・小さなコミュニティーなので、良くも悪くも人との距離が近い。そんな所も受け入れてもらって島の人の事を好きになってもらいたい。どうしてもIターンの人には、いつ帰ってしまうんだろうといつ思いを持ってしまう。少しでも長く年数を重ねてここの良い所を知って欲しいと思う。(入れ替わりのサイクルが早く、この島のことをわかってもらえたのかなぁと気になる・・・)
・都会よりこの島に来た人はたくさんいますが、できれば一生この島に住み続けて欲しいと思います。私自身とても都会が恋しくなりますが、やはりこの静かで空気のよい島前が一番だと思います。そういう風に思ってくれて長くここに居てくれるとうれしいです。
・自然はもちろんですが、人と人とのつながり(距離感など)を感じてもらいたい。でも良い面だけではない(島ならではの独特な文化や都会とのギャップとか)ということ。
・いい所も悪い所も知って欲しい。
・自然がきれい。
・住めば都「きっとどこでも長所・短所があるのでは?」
・不便な事が多いです。
・とりあえず5年くらいは住んで欲しいです。フグを釣ったら逃してやって下さい。
・自分次第で何でもできる。自分のやりたい看護がみつかる。
・感謝
・自然がゆたかで、自分も自然体でいれる。
・不便さを感じる事もあると思いますが、すぐ慣れますよ!