島の病院の働き方

スタッフアンケート(島外出身者)

性別

年齢

勤務年数

Q1.今の職場が自分にあっていますか?

・嫌いな仕事ではない。
・患者様との距離を近く感じる。職場の同僚があたたかく接して下さる。
・あまり考えない。
・間もないため、まだまだ一人前としての仕事が出来ていない。
・あっているかは分からないが、たくさんの事を経験できる。
・とても参考になります。
・みんな優しい
・つとめてまだ間もないので、わからない。
・行いたい仕事が出来る
・サービス業に意外と自分の適性があったことに驚いている。
・唯一の職種なので、島の中ではニーズがかなりあると感じている。
・好きなことが出来る。
・力不足、適性があるとはあまり思えない。
・楽しく仕事が出来ている。

Q2.今の仕事にやりがいを感じていますか?

・日々学ぶことがあるため。
・自分の出来ることが少しずつ分かってくると、それとともにやりがいを感じる。
・仕事を覚えるのにひっしなため、やりがいを感じる余裕がない。
・多くを経験できる。スタッフ、患者とも密接に関われる。
・自分の力を試すこともでき、知らないことも多く学べとてもやりがいがあります。
・内科・外科・内視鏡、どの科もマスターしなければならず、責任も重大ですがやりがいも感じます。
・患者さんと近い関係でいられる。
・仕事に余りやりがいをもとめていない。
・フィードバック
・職域上、仕事の領域は限定されるが、帆香部門の職員と一体感が味わえる。患者さんのために何が出来るかを考えながら仕事が出来るところもいいなと思っている。
・いろんな症例を見るので、その都度勉強が出来る。
・好きなことが出来る。
・患者さんの笑顔をみるととても安心する。
・仕事量が丁度良い。

Q3.今働いている病院を知人・家族に勧められますか?

・人によると思う。興味のある人にとってはとても魅力的だが,専門分野を極めたい人にとっては辛く感じると思う。
・スタッフとしてはすすめる。患者家族としては・・・状態になる。
・一人一人のスタッフがいきいきと働いており、充実しているから。
・よい病院です。
・働きがいがあるから。
・自分自身が漠然としているのでどちらともいえない
・脳外・心外など限界がある。
・信頼できる医師、看護師等スタッフがいる
・大きな人間関係のトラブルもなく、業務に集中できる。
・島の環境がその人に会う合わないなど色々とあるから、時間が経ってみえてくることがある。

Q4.職種の垣根を越えての連携はスムーズだと思いますか?

・みんな平等。職種の関係にトップダウンはない。
・一緒にカンファレンスを行ったり、何かあればすぐに言い合える関係がある。
・皆さんにとても助けられていて感謝しています。
・みんなの意見が反映される。
・報告・連絡・相談がうまく行われている。
・患者さんのために何をしなければならないかを念頭に置いて行動、仕事をする方が大事だと感じる。連携なくして病院サービスの提供は出来ない。
・職種間の連携不足が分かると是正される案がその都度練られる。
・連携のいい人と、連携が全く出来ていない所と両方ある。
・声を掛けやすい環境である。

Q5.ここで働いていて良かったと思いますか?

・家でゴロゴロしているより、患者様とお話ししたり、世話するのが好きだから。
・オムツの宛方や、フロの入り方が勉強になりました。
・病院で働けたことにより、病院をとても身近に感じることが出来るようになった。
・充実しています。
・いろいろな患者さんがくるし、いろいろなスタッフがいるし、おもしろい。
・日常生活、年をとってきてどうすればいいか分かる。(フロの入り方とか、オムツのあてかたとか・・・)
・今まで出来なかった、経験することの無かった技術を習得できた。
・自分の理想とする医療を目の当りにしています。
・職員同士仲がよく、何でも話せる人間関係が良い。
・楽しいから。
・皆さんのおかげで、自分が普通に働けている。
・前職とは全く異なる能力が必要とされるが、大変だと感じる部分もあるが、自分の頭で考えて、いろんな人の意見を参考にして答えを導き出せる職場は、非常にやりがいを感じることが出来る。また、患者さんの幸せにつなげる仕事に携わることが出来る医療職種に転職して良かったと思っている。
・職種をこえた疾患についての勉強が出来る
・好きなことが出来たこともあれば、出来なかったこともまだある。
・常に色々なことが起こる状況でどうすべきか常に考えることが出来、また反省もその都度しっかりと出来る。

Q6.ここにきたきっかけは?

・主人の仕事がこちらに決まったので・・・。
・結婚
・インターネットの検索、病院のブログ。
・見学して気に入ったため。
・職員の数が少ないと聞いて、人数的に力となれればと思い。
・家族の仕事。
・嫁に来た。
・ハローワークで検索、自然へのあこがれ。
・人事異動
・ジャパンハートの研修
・ジャパンハート
・学生時代に見学にきて感銘を受けた
・嫁に来ました。
・知人の紹介
・離島で働きたかったから。
・家族の仕事
・お父さんが漁師をしたいと言い、ここにきました。
・新聞のコラムに載っていて、看護体験に来た。
・病院のHPで、研修プログラムをみて
・ハローワークで検索し、興味を持ちました。
・人事
・結婚・転勤
・人事
・病院という組織で働いてみたかった。求人を探していて、偶然ホームページでみつけた。なにか熱い想いをもって仕事をしている人がいる病院のように思えた。
・私的な理由。
・あの頃は疲れていた。環境を変えてみたかった。
・紹介、最終的には「だんだん」を読んで行きたいと思った。

Q7.ここにきて良かったと思いますか?

・体力が一番と思いました。
・自然に恵まれ、子育てしやすい環境だと思うから。
・周りの人たちがよくしてくれるから。
・こんなに雰囲気のいい病院を他に知らないのでいい経験になる。
・楽しく仕事ができる。
・人がいい
・働きやすい
・今までと全く違うことが出来て(生活も仕事も)リフレッシュになっている。
・勢いで来たので結果良かったかどうかは今でも分からないです。
・自然環境は最高。子どもを育てるにはよい環境だと思う。やりがいのある仕事をすることが出来る。
・やりがいを仕事にも感じるし、プライベートも充実しているから。
・まだやっていないこと、出来ていないことがある。
・住みたいと思える場所に初めて出会った。

Q8.実際に働いてみてどうですか?

・学ぶことも多いが、病院特有の「常識」がある。
・みんなが協力して仕事をしているため、精神的負担を比較的感じずにすんでいる。
・最初はないものが気になるが、日に日にあるものに気付かせて貰い、それがおもしろい。
・働きやすい。
・体力を凄く使う仕事だと思う。
・大変忙しい。
・患者さんとの距離が近く、スタッフ一人一人も患者に対する想いが熱い。
・毎日楽しいです。難しいことも多いですが。
・働きやすい。
・来てよかった。
・スタッフ同士、患者さんとの距離が近い。
・いろんな患者さんがいて大変ですが、少しでも患者さんに喜んでもらえると思ったら凄くやりがいがあると感じました。
・何でも看る大変さは感じる。
・何ともいえません。
・楽しくもあり、落ち込むこともあり
・診療の幅が広がり楽しいです。
・仕事に必要な知識や技術の習得も大切だが、誰のために、何がしたいかが明確でないと長く働き続けるのは難しい。
・大きなストレスを感じることなく、やりがいを持って勤務できる。
・人について考える時間が増えた。
・普通に働くことの大変さを知った。

Q9.休日の過ごし方は?

・家でゴロゴロorクロスステッチしている。
・ほとんど家でのほほんと・・・。
・夏は海で遊びました。
・冬の過ごし方をどうしようか思い悩んでいます。
・ねる。本を読む。
・家事。
・寝る。花を植える。
・ほとんど家で過ごす。夏は、祭りやイベントに参加する場合がある。
・家事、育児、趣味
・海水浴、ドライブ。
・海にいったり、山にいったり。
・釣り、昼寝、読書
・子守
・寝てる
・ボーっとする。たまにもぐる。
・家事
・ゲームや釣り、動画サイトに動画をアップロードしたり。
・寝る。たまに遊びに行ったり、みんなで集まってご飯を食べたり。
・主に自室で過ごしている。
・海
・いろいろ、ヒミツ
・子どもと散歩
・子どもと公園、海で遊ぶ。家の周りの草取り、土いじり。仕事。
・釣り、海遊び。
・海遊び。
・買い物、家事、あとは寝たり寝なかったり。

Q10.他の病院と違うことところは?(ここの魅力とは?)

・患者さんのことをよくしてあげようと思うすがたがよいと思いました。
・とても身近に感じる。
・一つの地域に病院が1つしかないところ。
・お互いが気持ちよく過ごせるようにと思いやりをもっている。
・助手さん、RHさん、薬剤師さんなど、他スタッフが携わっている仕事が幅広い。
・誰でも受け入れようとする姿勢。患者さんも、研修医も、学生も、スタッフも。
・それぞれ職員が魅力的。小規模だからこそ、ひとりひとりの個性がみえやすく、活かされやすい。
・患者さんだけでなく、ご家族のことも考えてきめ細かなサービスを提供できる。
・他の病院が分かりません。あまりいったことがないです。
・積極的な勉強会がある。参加者が多い。
・DrとNs、助手が平等に意見を出せる。
・みんな仲がよい。「患者のために」働こうという意志が強い。
・限られた病院だからこそ、患者との関係が近い。信頼関係が出来ている。
・モチベーションが高い。職員に活気がある。
・全職員の顔が見え名前がわかり、垣根が低いので話し易いです。
・Nsがやるべき事が多い。何でもすること。
・みんな生き生きと働いている。
・他がわからない。
・患者さんだけでなく、ご家族のことも考えてきめ細かなサービスを提供できる。
・何でもみないといけない。何科がとかわからないから、勉強にはなっている。志まで唯一の病院だからこそ出来ることが多い。連携を取りやすい。
・先輩Ns達の面倒見がいいです。様々な所からNsがくるので、いろんな刺激があります。
・職種間の垣根の低さ
・医者が偉くない(平等な立場)
・患者or住民との一体感
・縦の関係であっても物申すことができる。
・来られた患者さん全てを診る
・年齢に関係なく、ほぼ全員が一生懸命働いている。患者さんのためになることは、何とかやってやろうとする強い思いを持っている職員が多い。人"財"が多い病院。
・患者さんとの距離感が近い。生活がよく見える
・毎日、釣りに行ける
・立場に関係なく、意見を交わせる。

Q11.地域医療とは何だと思いますか?

・病院だけで患者様をとらえるのではなく、その方の家、家族、土地、考えを基盤にして医療を提供すること。
・まだ、分かりません。
・地域全体で(病院・行政など)で一人の患者さんを支える。
・地域の人のための病院。
・患者と医療の距離が近いことが大事。行きやすい病院、相談しやすい関係作り。
・町作り。
・地域にかかわるいろんな職種とみんなで協力し、地域一人一人に寄り添った医療を提供すること。
・地域の特色があり、住民の生活に併せた医療。
・患者さんを人として見て、人として付き合い健康な生活を手助けする。
・難しいです。今なお模索中。
・患者さんや家族が暮らしに困らないように支えていく。
・その地の人になって一緒に歩んでいく。
・地域全体で(病院、行政など)1人の患者さんをささえる。
・地域の特色を生かした医療
・寄り添う医療
・医療の最小単位だと思う。原点。
・顔が見えること。
・住民の方に安心と幸せを届けるための大切な医療サービス。
・住民の方が一番欲しているサービス。
・病院で美田あとも、在宅にまでしっかりとかかわり、フォローするということ。
・何でしょうか?
・病院と患者という関係におさまらず、むしろ私生活の延長線上にあるような関係であること。

Q12.ここに来ようと思っている人に、伝えたい事は?

・ネットなどの媒体で判断するのではなく、実際に見学などに来て病院で働くスタッフにあって欲しいです。少し、遠いですが・・・。
・是非、来てみて下さい!おもしろいですよー!!
・とてもいい経験が出来ると思います。
・体力を使うので、しっかり食べて寝て下さい。
・とにかく頑張って、島の人と仲良く暮らそう。
・すてきなところです。
・やりがいを持って働ける場所。是非来て欲しい。
・仕事もプライベートも楽しいです。
・百聞は一見にしかずだと思います。まず見に来てそれから考えても良いと思います。
・仕事は大変ですが、働きやすい現場です。
・是非、働いてみて地域医療について知ってもらいたい。
・たぶん、来てみて実感したらここに来たくなると思います。
・とてもいい経験ができると思います。
・自然が好きなら迷わず来るべきです!
・できることはたくさんあります。しなければいけないこともたくさんあると思います。
・勉強になります。
・合う人には合う。やめられないくらいたのしい。人間らしく生きられる。
・冬の環境を知ること。冬を越えられればがんばれる!みんなの日本一の地域医療をここから!!という意気込みを感じるだけでもプラスになる。
・出来れば2週間以上来て下さい。包括医療の全体像が学べます。
・来る前に必ず病院を見に来て下さい。そして、働いている人の話をしっかりきいて、一緒に働けるかしっかり考えてきて下さい。ここでの経験は、間違いなくあなたの財産になると思います。
・患者さんとの関わり方について、今一度考える機会がここにはある!
・来るかどうか考えず、来てから考えればいい。
・ここに無いものはたくさんありますが、そんなことが気にならなくなるくらいにすばらしいものもたくさんあります。
・体力が一番なので、しっかり眠るところかな。

島の病院の働き方